生産者訪問記

さんさんファーム リンゴの袋がけ交流会を終えて

りんごの袋がけ風景

6月13日に長野県松川町のさんさんファームで早生りんご「さんさ」の袋掛けを行いました。日曜にも関わらず名を超える会員の皆さんに参加していただきありがとうございました。

今回の交流会を企画させていただいた理由・・・、何故りんごに袋掛けをするのか・・・、それは出来る限り安全で安心なりんごを皆さんに食べてもらいたい!そして会員の皆さんにも自ら袋掛け行って頂く事で、直接りんごに触れながらその必要性と意味を少しでも知って頂けたらと思ったからです。

今回の皆さんに知って頂きたかった事は、使用される農薬の回数と種類です。

長野県の慣行栽培で使用される農薬は34剤、減農薬では17剤、皆さんが袋掛けをして頂いた「さんさ」は袋掛け前が6剤、その後は最大6剤です。つまり袋掛けをする事でりんごに直接掛かる農薬を少しでも減らす事が出来たわけです!

ちなみに慣行栽培や減農薬には発がん性や催奇形性の恐れがある危険な農薬が沢山使用されています。しかし、日本ではそういった危険な農薬がいったいどのくらいの割合でどれくらい使用され、残留農薬として実に含まれているのか正確な調査や報告が全くされておらず、消費者にはその危険性を知らされる事はほとんどありません。

面積当たりの農薬使用量が世界一の日本に居ながらにして農薬に対してする認識は世界と比べてもかなり低い事も分かっています。国も流通業界も農薬を使用する生産者と消費者への危険性は二の次で大量生産、大量消費ばかりに目をむけてる以上、その危険性をはっきり伝える事は無いと思います。また消費者も見た目で判断して購入してしまう現状は変わらない気がします。

今回、袋掛けに来て下さった皆さんには、りんごの農薬以外でも危険な物や怪しい物が沢山あって、それに対してに目を向ける良いキッカケにして頂けたらと思います。

8月にはりんごの収穫祭を行う予定ですので、自分達で袋掛けしたりんごの生長を噛みしめながら一緒に収穫しましょう!